掲示板の投稿された内容を掲載!

工作台 - ひげ松
師匠のは年季が入っているなあ!ロッキー


工作台
- ひげ松

2010/03/05 (Fri) 22:12:20

今日は暑かったですね!午前中は明日の例会に子供たちが来そうなので初級用の竹とんぼの教材作りをしましたが天気が良いので途中でテニスに行ってき帰ってから又作って20人分作り終えました。今日は とんぼ@さんに頂いた治具と教えてもらった竹の処理の仕方で割りと早めに終わりました。
今日は私の工作台を添付します。私の工作台は画像の様に同じような工作台が5個くらい有りとんぼや作業によって取り替えながら作ってます。皆さんはどんな工作台を使っているのかな?自信のある方は是非写真を添付して教えて下さい

Mr.K

2010/03/07 (Sun) 22:47:32

自信はありませんが、日頃使っている作業台をアップします。これは豊田の例会に行ったときに頂いたもので、竹を半割りしたものにゴムが取り付けられています。ゴムなので滑らないのと、削る角度が自由自在に出来るので重宝しています。

ひげ松

2010/03/08 (Mon) 08:37:48

此れは面白いですね!固定できるのですか?
私もRの付いた所など削るの時は台を変えるのですが今度真似してみょうかな?
ただゴムで作る時は良いゴムでないと駄目ですね、家に有るゴムは強く押し付けたりしていると竹とんぼが黒く汚れて今は使ってないので今度ホームセンターで探して見ます。

 kenbou

2010/03/08 (Mon) 10:26:11

工作台を使用している絵を添付してください。私は特別な工作台は使用していません。机や板にバインダーで固定して作業をしています。ヤスリで削っている状態や象嵌部を作成を見たいです。
土日はあいにくの天候でしたが 冠山総合公園オートキャンプ場で スノーピークのキャンプ大会があり 土曜日午後教室を開きしました。子供には羽のバランス取り 大人はナイフ使用の工程で約50機作成 昨日の午前中は破損したとんぼの修理・飛ばしの講習など 楽しい時間でした。又 昨日は66歳の誕生日でしたが特にサプライズはありませんでしたし 今日は朝から3/20.21の教室の準備をしています。

Mr.K

2010/03/08 (Mon) 12:48:57

私の作業台の使い方は、ご想像のとおりこんな感じです。
机に固定はしていませんが、滑り止めがついています。
机に引っ掛ける構造やにしたり、ねじで固定する方法など改良の余地ありです。

 ひげ松

2010/03/08 (Mon) 17:56:44

kenbouさん私の場合はこんな感じです。工作台は机の角に引っ掛けて前に行かない様にしてますので台の上の木や竹の出っ張りに先のほうを固定してヤスリを使います。前の方には行かないので思い切りヤスリを使う事が出来結構短時間で削れます。

kenbou

2010/03/08 (Mon) 18:49:07

Mr.kさんヒゲ松さん有難う御座います。Mr.kさんは純竹滞空の裏面・ヒゲ松さんも象嵌滞空裏面を木工ヤスリで削っているのですか?いずれも結構早く綺麗に削れそうですね。
私はナイフを使っていますのがヤスリでの作成もチャレンジしてみます。

 Mr.K

2010/03/08 (Mon) 19:04:36

kenbouさん、私の使っているヤスリは岩崎ヤスリ(群馬県)の【木彫ヤスリCP8本型半丸極細目】です。ヤスリと言うよりナイフに近くて、軽く当てるだけで削れちゃう優れものです。これを使ってからは他のヤスリが使えなくなりました。目詰まりも無く、長持ちするのでお勧めです。

kenbou

2010/03/08 (Mon) 22:41:19

木彫やすり早速注文しました。入手次第ヤスリ削りをチャレンジします。
3/20の講習会に大分県竹田市から申し込みがありました。
先般の展示会にこられた方です。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送